【エン転職の評判】口コミで転職サイトの応募はエンジャパン

【転職サイト】エン転職の口コミ評判がおすすめの3つのポイント

おすすめポイント① 会社の印象、やりがいなど現場の取材で得た職場情報が豊富!

エン転職は東京、神奈川など首都圏や大阪、名古屋といった都市部の求人に強い転職サイトです。
求人案件の一つひとつにプロフェッショナル取材者のレビューがあるのが特徴で、企業のことがよくわかる!と評判の高いサービスになります。
「会社の印象」では、取材から受けた会社の印象がまとめられており、動画でオフィス内を見れる求人もあります。
「この仕事のやりがい&厳しさ」では、やりがいはもちろんですが、厳しさも伝えることでこの仕事に必要なスキルを知ることができます。
「この仕事の向き&不向き」では、向いている人・向いていない人を明確にしてくれているので、自分がこの仕事に向いているか判断することができます。
いずれも現場の取材で得た職場情報が豊富に紹介されているので、是非求人情報をご覧になってください。

おすすめポイント② 職種や業種だけではなく「仕事の働きがい」から案件を検索することができる

エン転職のサイトでは「仕事の働きがい」から求人情報を見つけることができます。
例えば「福祉事業を展開する上場企業である自社」「お客様にピッタリなファッションの提案」「犬猫関連事業で成長を目指す自社」など、求人情報を見ているだけでも楽しくなるような情報が満載です。
「職種・業種未経験OK」「第二新卒OK」の求人も多く、今までとは違う職種にチャレンジしたいという方を応援しています。
特に20代~30代の初めて転職活動をされる世代を求めている企業は、実は沢山あるんです。
その企業の面接対策レポートがもらえる面接サポートもありますので、興味を持った企業がありましたら応募してみましょう。

おすすめポイント③ 30代~40代のハイクラス求人案件が多い

エンジャパンが運営する「ミドルの転職」では、30代~40代のハイクラス求人案件を紹介しています。
エン転職とミドルの転職の違いですが「エン転職」は総合転職情報サイトで、企業に直接応募できる求人を掲載しています。
「ミドルの転職」は、人材紹介会社が保有する求人と企業に直接応募できる求人を掲載しており、あなたのキャリアを活かした転職をサポートします。
スカウト機能もありますので、人材紹介会社ならではの非公開求人や独占案件を紹介してもらえることも。
ミドルの転職では年収1,000万円以上の求人数が15,000件以上あるだけでなく、年収300万円以上の求人から探すことができますので、30代~40代の転職を希望される方は登録しておくのがおすすめです。

【転職サイト】エン転職のメリット・デメリット

エン転職のメリット1・希望に合う新着求人が毎日メールで届く

「新着JOBクリップ(無料)」で、あなたの希望条件に合う新着の求人情報を毎日メールでお届けします。
登録している希望条件(希望職種、希望勤務地、希望年収、対象学歴)に合う求人情報が掲載されたら、自動的にメールを送信するサービスです。
サイトをチェックしなくても、効率的に転職情報を収集できますので活用してください。
エン転職だけに載っている求人情報が約80%なので、他では応募できない求人が沢山あります。

エン転職のメリット2・WEB履歴書の登録で企業から直接オファー

エン転職の「スカウト」は、WEB履歴書を匿名公開することで、企業からの直接オファーを受けられるサービスです。
スカウトには3種類あります。
「企業からのスカウト」あなたの経験やスキルに興味を持った企業から届くスカウトです。「前給保証」「一次面接免除」などの特典が付く場合があります。
「転職エージェントからのスカウト」WEB履歴書を見た転職エージェントから、キャリア相談や非公開求人のスカウトが届きます。
「企業からのオファー」希望する職種や勤務地の条件が一致した企業から求人情報の案内が届きます。

エン転職のメリット3・利用者満足度98%の面接サポート(無料)

エン転職限定!2つの面接サポート(無料)で準備も安心です。
「面接対策レポート」1社1社取材をした企業別の対策レポートをお届けします。
応募した企業の面接対策レポートが届くという素晴らしいサービスで、面接を受ける企業ごとに何度でも利用できます。
面接の所要時間や面接時に重視されるポイント、面接の雰囲気など知っておくと落ち着いて臨める情報が満載です。
「面接前日のお知らせアラート」
面接の前日にスマートフォンのSMSでお知らせするサービスです。

エン転職のデメリット1・公開されている求人数が少ない

エン転職で公開されている求人数は、季節やタイミングにより左右しますが、6,000件~7,000件ほどで他の転職サイトに比べると少ないです。
その中でもエン転職にしか掲載されていない求人が約80%なのが大きな特徴で、職種のターゲットを絞った転職サイトになっています。
面接サポートの充実が評価され、総合満足No.1に輝くなど実績は確かですし、珍しい面白そうな求人もあることから評判も良くユーザー数は多いです。

エン転職のデメリット2・地域によっては公開求人がないことも

全国の都道府県からさらに市区町村まで選択して求人情報を検索できますが、全体の公開求人数が少ないことから、地域によっては求人が見つからないこともあります。
※求人検索で市区町村まで指定した場合でも、都道府県に合致した求人が表示されます。
例えば、東京都千代田区で検索すると東京都新宿区などの求人も含まれます。
「新着JOBクリップ」でお届けする求人も同様で、市区町村を指定した場合でも都道府県に合致した求人情報です。

エン転職のデメリット3・看護師や保育士の求人数が少ない

エン転職は、看護師や保育士など専門職の求人数は少ないので、希望されている方は専門の転職サイトで探した方がいいでしょう。
薬剤師や医療事務など医療系の職種も同様で、求人数は少なくなっています。
逆に、エン転職独占の求人が約80%と圧倒的な数値のため、得意の職種においてはレアな求人が見つかる可能性が高いです。
「スカウトサービス」に登録して、転職エージェントに非公開求人を紹介してもらうのも効果的な利用方法です。

【転職サイト】エン転職職の良い口コミ・悪い口コミ

20代の口コミ評判

女性23歳
女性23歳

今の職場に慣れず入社して2年目の転職になりますが、第二新卒OKの求人が多いのがいいですね。

女性26歳
女性26歳

女性歓迎求人があるのでわかりやすくて良かったです。希望通りの転職をすることができましたありがとうございます。

男性24歳
男性24歳

未経験歓迎で第二新卒でも可の求人を探していたので、エン転職がぴったりでした。

男性28歳
男性28歳

メールで届いた非公開求人に応募したところ内定をいただき、初めての転職でしたが上手くいきました。

30代の口コミ評判

女性31歳
女性31歳

転職エージェントに紹介された企業に転職して、やりがいのある仕事を見つけることができました。

女性33歳
女性33歳

新着の求人を眺めていたら興味を惹かれ、そのままの勢いで応募して内定までもらえました!

男性30歳
男性30歳

大手自動車メーカーの製造の仕事に転職することになりました。寮付きで条件もばっちりです。

男性35歳
男性35歳

希望していた職種ではありませんが、大手商社の人事総務に興味を持ち内定をいただけたところです。

40代の口コミ評判

女性40歳
女性40歳

ブランクもあり年齢も心配でしたが、おかげ様で大手メーカーの一般事務のお仕事に転職が決まりました。

男性42歳
男性42歳

給与は前職と変わりませんが、働きがいのある職場が見つかり何だか若返った気がします。

男性45歳
男性45歳

年齢面でのハンデを感じ今まで転職をためらっていましたが、私の経験を求めてくれる企業に出会うことができました。

50代の口コミ評判

男性50歳
男性50歳

50歳になり初めて経験した転職活動は、馴れ合いになっていた仕事に対する熱意を取り戻してくれました。

男性52歳
男性52歳

新しいシステム開発の現場で働きたかったので、面白そうな企業を紹介していただき嬉しいです。

男性の口コミ評判

20代男性
20代男性

就職したときよりも落ち着いて活動できて内定をもらえたのは、エン転職のサポートがあったからです。

30代男性
30代男性

地元の企業を探していましたが、面接でも話が弾み直接オファーを受けた会社に転職成功です。

40代男性
40代男性

転職エージェントの方から届いた非公開求人に応募しまして、なんとか入社することに決まりました。

50代男性
50代男性

最初は転職できたらいいなくらいの感じでしたが、本気にさせてくれたエン転職に感謝します。

女性の口コミ評判

20代女性
20代女性

どうしても事務職に就きたかったので、非公開求人を紹介してくれたエン転職に感謝です。

20代女性
20代女性

第二新卒は厳しいと思っていたのに、全く影響なく転職することができました本当にありがとうございます。

30代女性
30代女性

他の転職サイトも登録していましたが、エン転職で紹介していただいた企業に内定をもらえました。

40代女性
40代女性

久しぶりに本気で自分をアピールして、内定をもらったのがこんなに嬉しいとは驚きです。

エン転職の良い口コミ評判1

20代女性
20代女性

すごく落ち着いて面接に臨むことができて内定をもらえたのは、面接対策レポートのおかげです!

20代男性
20代男性

面接対策レポートで読んだ通りの面接内容で、手応えもありましたし結果、内定をいただけました。

30代男性
30代男性

企業の面接内容がわかるレポートが凄いですね。こんなにリラックスして面接を受けられたのは初めてです。

なんと利用者満足度98%という「面接対策レポート」が口コミでも評判がいいですね。
1社1社取材をした企業別の面接対策レポートを見ることができるので、応募先の面接内容がわかってしまう究極のサービスです。
会員登録すると無料で利用できるため、情報収集のためにも色々な企業の面接対策レポートをチェックしておくのをおすすめします。

エン転職の良い口コミ評判2

20代女性
20代女性

求人情報に載っている企業を取材したレビューが、その会社のことを知れてとても良かったです。

20代男性
20代男性

取材者のレビューにあった通りの社風で、働きやすい企業に転職できたことを感謝します!

30代男性
30代男性

面接のときに見学させてもらいましたが取材レビューそのままで、ここで働きたい!という気持ちを伝えたら合格しました。

エン転職の求人情報には、取材をした担当者によるその企業のレビューが掲載されています。
取材レビューでは会社の印象から、仕事のやりがいこの会社に向いているかなど、わかりやすくまとめられていますので企業選びの参考になると口コミでも評判の良いサービスです。
取材レビューを見るだけでも役に立ちますので、是非チェックしてみましょう。

エン転職の良い口コミ評判3

20代女性
20代女性

エン転職WOMANのページで掲載されていた企業に転職したら、とても雰囲気の良い社風で仕事するのが楽しいです♪

30代女性
30代女性

一般的な求人情報は女性が応募してもいいのかな?と思ってしまうので、女性歓迎の求人があるのはいいですね。

40代女性
40代女性

出産後のブランクがありましたが、素敵な企業からの求人を紹介してもらい、再び働かせていただきます!

女性歓迎の求人情報を掲載している「エン転職WOMAN」のサイトは、女性からの評判も良く求人を探しやすいと好評です。
求人情報を見ても男性と女性どっちが欲しいのかわからないので、応募をためらってしまうという女性の口コミも届いています。
女性に人気がある働きやすい環境の求人情報が多数掲載されているため、登録しておくと役立つこと間違いなしです。

エン転職の悪い口コミ評判1

20代女性
20代女性

希望している職種の求人情報があまりなくて、似ている求人を紹介されますが微妙に違う…

20代男性
20代男性

エン転職は有名なので求人数が多いと思っていたら少ないのは何でだろう?

30代男性
30代男性

求人数が少ないので最初に気になる求人がないと、なかなか見つからないと思います。

他の転職サイトと比較すると求人数が少ないという口コミが見られました。
エン転職の特徴として、公開されている求人数は少ないですが、スカウトサービスに登録すると転職エージェントから非公開求人を紹介してもらえます。
また、エン転職にしかない求人情報が約80%となっていますので、登録しておいて厳選された求人を逃さないようにしましょう。

エン転職の悪い口コミ評判2

20代女性
20代女性

地方だからか求人数が少ないですね。検索すると隣の市の求人は出てきますが私が住む市はないような…

30代女性
30代女性

働いてみたい求人があっても都市部ばかりで地方は厳しいですね。なるべく引っ越さずに探したいです。

30代男性
30代男性

住んでいる市で求人検索すると近隣の市の求人もできてくるので、希望する市だけの検索もできるようにして欲しい。

地方住まいだとあまり求人が見つからないという口コミが届いています。
エン転職のサイトで求人情報を検索すると、地方都市でも求人が沢山あるように見えますが、検索条件が有効なのは「都道府県」までとなっています。
そのため通勤可能範囲となる求人は、近隣の市区町村でも表示されるため、職種によってはお住いの市区町村の求人がないこともあります。

エン転職の悪い口コミ評判3

20代女性
20代女性

スカウトサービスでオファーを受ける求人が、私のスキルとあまり合っていないようが気がします。

20代男性
20代男性

企業から直接スカウトのあった求人に申し込みましたが、面接で不合格となってしまいました…

40代男性
40代男性

年齢によるのもあるかもしれませんが、本気で転職したいと思える求人が見つかりませんでした。

スカウトサービスを利用すると、あなたの経験やスキルに興味を持った企業から直接オファーを受け取ることがあります。
しかし、オファーをもらった方から自分のスキルと合っていないという口コミもありました。
実際に話を聞いてみると、どのような点に興味を持ちオファーしたのか教えてくれますので、今後の参考のためにもお会いしてみるのもいいかもしれません。

【転職サイト】エン転職職はどんな職種に強い?対応地域は?

エン転職の対応地域は?

エン転職は首都圏や大阪、名古屋など都市部に強い転職サイトです。
対応地域は全国で、北海道から沖縄まで各エリアで探すことができます。
さらに求人検索では、希望勤務地を市区町村まで細かく指定することができるので便利です。
ただ公開されている求人数は少ないので、職種と地域によっては希望する求人が見つからないこともあるでしょう。
エン転職には「スカウトサービス」がありますので、希望の職種や勤務地を設定しておくと、非公開求人や企業からのオファーを受け取れます。

20代や初心者・未経験の求人数は多い?

エン転職は、20代から30代前半の初めて転職をする人に特に人気があります。
「職種未経験OK」「業種未経験OK」の求人数も多いので、初心者の方でも企業に求められていることがわかります。
また、「第二新卒OK」の求人数も多いことからも、20代の人材を求めているといえるでしょう。
初心者だから入社して1~3年以内だからという理由で、転職をあきらめるのはもったいないので、エン転職で希望の求人にチャレンジしてみましょう!

事務など女性におすすめの求人は多い?

働く女性をサポートする女性専用の転職サイト「エン転職WOMAN」がありますので、事務職など女性におすすめの求人が充実しています。
特に「一般事務」「営業事務」「販売・接客スタッフ」は求人数も多いので、転職をお考えの方は会員登録しておきましょう。
女性の事務職は引く手あまたのため「スカウトサービス」に登録しておくと、企業からのオファーや非公開求人を紹介してもらえたり、希望の求人が見つかる可能性が高くなります。

30代~40代のハイクラス求人は多い?

「エン転職」では30代~40代のハイクラス求人案件はあまり扱っていません。
「ミドルの転職」という30代・40代のミドル専用ハイクラス転職サイトがありますので、そちらで年収1000万円以上の求人を多数掲載しています。
例えば、年収1,000万円以上の求人数は15,000件を超えていますし、年収700万円以上なら求人数は80,000件以上となっています。
求人を眺めるだけでもかなり興味を惹かれる案件が多いので、気になりましたら会員登録してみましょう。

50代~60代以降の求人は多い?

エン転職は、20代~30代の初めて転職を経験する世代を主なターゲットにしているため、50代~60代以降の求人数は少ないです。
中高年やシニアを対象とした転職サイトもありますので、エン転職で希望の求人が見つからない場合はご利用を検討してみるのもいいでしょう。
エンが運営するハイクラス転職サイト「ミドルの転職」は、登録者の平均年齢が45歳のため、ハイクラスの求人をお探しでしたらご利用をおすすめします。

掲載求人数はどのくらい?

エン転職に掲載されている求人数は6,000件~7,000件ほどになります。
時期やタイミングにより変化しますが、他の転職サイトを比較すると求人数は少なくなっています。
ただ、エン転職独占の求人案件が約80%あり、転職活動をする上で登録しておきたい転職サイトです。
また「スカウトサービス」に登録すると、企業から直接オファーを受けたり、転職エージェントが非公開求人を紹介してくれるので、公開求人数はだけでは図れないメリットがあります。

どんな業種に強い?求人の業種について

「営業系」「企画・事務・マーケティング・管理系」に強いのがエン転職の特徴です。
看護師や保育士など専門職の求人はあまり扱っていないので弱いですが、初めて転職する20代~30代向けの求人はエン転職が得意とする分野です。
「未経験OK」「第二新卒OK」の求人数が多いので、女性から人気の高い事務職の求人は豊富に取り扱っています。
利用者満足度98%の面接サポートが評判が高いのも、若い世代から支持を受けています。

正社員求人数は多い?

雇用形態は「正社員」「契約社員」「派遣社員」「アルバイト・パート」がありますが、エン転職では「正社員」の求人数が一番多いです。
未経験、第二新卒でも正社員として募集されている求人が多いのも特徴で、20代の初めて転職を経験する方に特におすすめの転職サイトです。
せっかく転職にチャレンジするわけですから、正社員がいいですよね。
「スカウトサービス」に登録しておけば、転職エージェントがあなたに合う非公開求人も紹介してくれます。

パート・バイト求人数は多い?

エン転職では「パート・バイト」の求人も扱っていますが、掲載されている求人数はとても少ないです。
転職を希望される方を対象とした求人案件になりますので、雇用形態は「正社員」のものが多くなります。
パート・バイトの求人をお探しの方は「エンバイト」のご利用をおすすめします。
エンジャパンが運営する全国のバイト情報が満載のサイトで、未経験OK、正社員登用ありの求人情報も掲載されています。

派遣求人数は多い?

雇用形態が「派遣社員」となる一般派遣の求人もありますが、あまり求人数は多くありません。
あくまで「正社員」の求人が多くなっています。
また、派遣の求人をお探しでしたらエンジャパン運営の「エン派遣」のご利用がおすすめです。
一般事務、営業事務、経理、総務など、オフィスワークを中心とした派遣の求人情報を探すことができます。
検索機能も充実していますが、希望条件を設定しておくと合致した求人情報が届くメールサービスも人気です。

【転職サイト】エン転職の登録・利用の流れについて

登録までの流れ1・会員登録(会員登録なしでも求人検索は可能)

エン転職に会員登録(無料)するには「氏名」「メールアドレス」「パスワード」の入力が必要です。
「パスワード」は、半角英数字6文字以上20文字以下で設定します。
登録後に「性別」や「生年月日」など、WEB履歴書の元となるプロフィールを入力していきますが、時間のないときはスキップ(ブラウザを閉じる)して後で入力しましょう。
会員登録すると、希望条件に合う新着の求人情報が届くだけでなく、オリジナル履歴書作成ガイドをもらえるので必ず手に入れてください。

登録までの流れ2・エン転職履歴書を登録

会員登録後に、WEB履歴書のデータを入力していきます。
WEB履歴書は「個人プロフィール」「語学スキル・保有資格」「キャリアデータ」「経験職種」「職務経歴」「自己PR」「希望条件」で構成されています。
全ての項目を入力するとかなり時間を必要としますので、少しずつ埋めていきましょう。
「氏名」「住所」「連絡先」などの個人情報は、匿名公開した場合、企業側には表示されませんので安心してください。

登録までの流れ3・職務経歴書の準備

WEB履歴書の中でも職務経歴書は、書類選考を通過する上で欠かせないものです。
あなたのスキルや実績が採用担当者にわかりやすく伝わるように、整理・要約して記載します。
採用担当者が見るポイントは、例えば事務職なら「経験業務内容」「実績(効率改善実績等」「PCスキル」など、職種によって違います。
エン転職のサイトでは、職種別に職務履歴書のサンプルを見れますので、作成のポイントも考慮しながら書いていきましょう。

応募後の流れ1・企業側からのメッセージの確認

企業とのメッセージのやりとりは、エン転職サイト内の「応募・メッセージ管理」で行います。
求人に応募すると、エン転職から「応募確認メール」が登録メールアドレスに届きますが、企業側からの「応募を受け付けました」というメッセージは送る企業と送らない企業があります。
「現在進行中」タグの一覧に、応募した求人が表示されていれば問題なく受け付けていますのでご安心ください。
また求人に応募すると、応募順にWEB履歴書の選考が進められていきます。

応募後の流れ2・合否の通知

応募から書類選考の結果が届くまで、企業によっては1週間程度かかることもあります。
企業からの連絡は、サイト内の「応募・メッセージ管理」、登録したメールアドレス宛のメール、電話のいずれかの方法で入りますので応募の際に確認しておきましょう。
WEBサイトからの応募になりますので、書類選考は「WEB履歴書」が全てです。
採用担当者が知りたいと思っている情報を書いて、相手に「あなたに会ってみたい」と思わせることが大切です。

応募後の流れ3・合格の場合は面接日の調整

書類選考に合格すると、面接日の調整を行います。
基本的に面接候補日の中から都合の良い日時を選択することになりますが、企業によっては連絡した翌日や2日後に面接を行うこともあるようです。
在職中の転職の場合、企業側もスケジュール調整が大変なのはわかってくれています。
面接日の変更をお願いしても選考結果に影響を及ぼすようなことはありませんので安心してください。
面接日程が決定したとき、また面接前日にスマホへSMSで通知する「面接お知らせアラート」の機能もあります。

応募後の流れ4・合格の場合は面接の実施

転職の面接は、基本的に2回行われる企業が多いです。
まず「一次面接」を行い、合格したら「最終面接」へ進むことになります。
面接時間は一般的に30分~60分となりますが、説明会や適性検査を行うこともありますので、事前に確認しておきましょう。
面接では、あなたがその企業で一緒に働いていくことができるかを見られています。
エン転職の「面接対策ガイド」をしっかりチェックして、面接の流れやマナーなど万全な準備で臨んでください。
面接の前に、応募した企業の一次面接の内容を教えてくれるサービスも大好評です。

応募後の流れ5・面接の合否の通知

面接に合格すると、サイト内の「応募・メッセージ管理」もしくは「メール(登録したメールアドレス宛)・電話」のいずれかの方法で通知が届きます。
「一次面接」に合格して次に「最終面接」となる場合は、再び面接日の調整を行うことになります。
一次面接は人事担当が面接官になることが多いです。
あなたの経験やスキルの確認、当社への応募理由(志望動機)、これまでの会社を辞める・辞めた理由(転職理由)、自己PR等が聞かれます。
最終面接は社長や役職者が面接官になることが多いです。
ずばりこの会社に必要な人材かを見極められますので、入念な準備をして臨みましょう。

応募後の流れ6・合格の場合は内定通知

無事に最終面接に合格するとおめでとうございます!「内定通知」が届きます。
内定通知の際に、〇日までにお返事くださいとありますので、なるべく電話で連絡するのがいいと思います。
「先日内定のご連絡をいただきましてありがとうございます。ぜひ御社で働かせていただきたいので、よろしくお願いいたします。」など、意図を簡潔に伝えると良いでしょう。
正式な内定は、企業から「採用通知書」を書面で受け取り、あなたが「入社承諾書」を提出した状態になります。

応募後の流れ7・入社に関することや条件などの調整

在職中の転職の場合、退職手続きによる退職日がまだ決定していないケースもありますので、入社日については相談に乗ってくれます。
退職できるまでの期間は一般的に1~2ヶ月程度となりますので、円満退職できるように心がけておきましょう。
転職先での雇用契約は、内定から入社までの間、もしくは初出社時に契約書を交わすことになります。
「給与」「就業時間」「配属先」「契約期間(入社日)」などの雇用条件を書面で記した「労働条件通知書」「雇入通知書」といった書類の提示が義務化されていますので、必ず確認するようにしてください。

【転職サイト】エン転職(エンジャパン株式会社)の会社概要

会社名 エン・ジャパン株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
URL https://employment.en-japan.com/
業種 人材採用・入社後活躍サービスの提供
資本金 11億9,499万円(2021年3月末現在)
設立年月日 2000年1月

【転職サイト】エン転職のよくある質問

質問1・エン転職と求人サイトの違いは何ですか?

エン転職は他の転職サイトよりも求人数は少ないですが「職種未経験OK」「業種未経験OK」「第二新卒OK」の求人を得意としています。
そのため、初めて転職を経験する20代~30代の若い世代におすすめです。
エン転職だけにしか掲載されていない求人が約80%もあるので、転職活動をされる方は登録しておきたい転職サイトになります。
また、一つひとつの企業を取材した面接対策レポートの評判が良く、単純に求人情報を掲載するだけではなく入社後のことも考えたサイト作りになっているのが特徴です。

質問2・エン転職では求職者向けのイベントなどはありますか?

エン転職では過去にdodaと共同で「20代の転職フェア」を開催したこともありますが、コロナ禍の状況においては特に求職者向けのイベントは開催していません。
転職フェアなどのイベントやセミナーを積極的に開催している転職サイトは「doda」や「マイナビ」になります。
エン転職は「面接対策レポート」や「現社員や元社員からのクチコミ情報」さらには「入社後の活躍」まで、初めて転職活動をする方のサポートを重視した転職サイトです。

質問3・エン転職は面接対策や履歴書添削などのサポートは受けられますか?

エン転職の「面接対策レポート」は、利用者満足度98%と大評判のサービスです。
応募する企業の面接内容が事前にわかる画期的なサービスで、一つひとつの企業を丁寧に取材してその情報をわかりやすくまとめてくれています。
会員登録すれば見ることができますので、是非活用してください。
また、履歴書の添削は行っていませんが「転職に役立つ履歴書の書き方」「失敗しない職務経歴書の書き方」など、見本・雛形付きのガイドが充実しています。

質問4・エン転職は面接日の調整や入社に関するサポートをしてもらえますか?

面接日の調整は、応募した企業が提示した面接候補日から対応できる日時を選択することで行えます。
面接候補日の都合が悪い場合、面接予定日の変更をお願いしたい場合は、エン転職サイト内のメッセージ機能でその旨を伝えましょう。
文面例も用意されていますので参考にしてください。
利用者満足度98%の「面接対策レポート」や転職に役立つ豊富なコンテンツで、企業の選考、面接、入社内定までをサポートします。
また「エン入社後活躍支援プログラム」により、入社後のサポートが充実しているのも特徴です。

質問5・単発バイトや派遣などの求人はありますか?

エン転職は雇用形態が「派遣社員」の求人も扱っていますが、単発バイトの求人はありません。
20代~30代の「正社員」の転職を希望する方向けの求人がほとんどになります。
単発バイトをお探しの方は「エンバイト」、派遣の求人をお探しの方は「エン派遣」の専門サイトがありますので、そちらのご利用がおすすめです。
どちらもエンジャパン運営のため、信頼できる求人情報のみが掲載されています。

【転職サイト】エン転職の口コミ評判のまとめ

エン転職は初めて転職活動をする20代~30代に人気の転職サイトです。
「職種未経験OK」「業種未経験OK」「第二新卒OK」で、さらに雇用形態が「正社員」の求人が多いため、若い世代に評判が良いのが特徴となります。
サポートも充実しており、特に利用者満足度98%の「面接対策レポート」は口コミでも大変好評で、応募する企業の面接情報をもらうことができます。
働く女性のサポートにも力を入れていて「エン転職WOMAN」では、女性が働きやすい職種の求人情報をピックアップしています。
未婚か既婚か、結婚・出産、育児休暇など、女性ならではの悩みに関するQ&Aもおすすめ。
また、入社決定後も「エン入社後活躍支援プログラム」によりサポートしてくれるのも人気が高い理由です。

タイトルとURLをコピーしました